筍をいただいた。
筍は掘ってからできるだけ早く下処理するのが良いとのことで、
早速、教わった通りに皮のまま筍の長手方向にそって
2か所ほど包丁で切り込みを入れ、同梱されていた米ぬか、唐辛子と一緒に茹でた。
茹でている間にセロリのきんぴらづくり。
黒米入りご飯にセロリのきんぴらをのせて
セロリきんぴら丼でそそくさとランチを済ませた。
茹で上がった筍は冷えるまで鍋ごと放置。
結構時間がかかった・・・
皮を剥いて切り分ける。
つくる料理に応じて筍を切り分ける。
まずはかみさん大好物の筍ご飯の具をつくる。
筍と細切りにした揚げを軽く炒めて
酒、味醂、塩、醤油少々、洗双糖少々でしばし煮て完成。
あとは洗米した米、筍ご飯の具をのせる。
水かげんがとても難しい。
米4合だけど、米3合分用の水プラスアルファ。
具の汁や筍から出る水分を考慮。
どちらかといえば固め。
筍ご飯を炊いている間に
筍の天ぷら、筍と若芽の炊き合わせをつくる。
筍ご飯、筍の天ぷら、筍と若芽の炊き合わせ
筍の刺身、日本酒は北村酒造の小角。
かみさんが「わぁー!!!豪華!!!」
と椅子の周りを走り回って大喜び。
翌日のかみさんのお弁当ごっこ。
筍ご飯、ブリ照焼、セロリのきんぴら
自家製えのきの佃煮。
またまたかみさん大喜び。
私は白米と納豆。
残りの筍ご飯はかみさん用に冷凍保存。
コメントを投稿するにはログインしてください。