最近のいろいろ(1)神戸の韓国食材店のおとりよせ
悩みはまだまだ続いている。 マンネリ状態からなんとか活路は見いだしたい。 いっそのこと夜間の料理教室でも通うかとも思ったけど 冷蔵庫の食材を...
悩みはまだまだ続いている。 マンネリ状態からなんとか活路は見いだしたい。 いっそのこと夜間の料理教室でも通うかとも思ったけど 冷蔵庫の食材を...
翌朝。 まずのどぐろのあら汁をつくることに。 のどぐろのアラは貴重。 いい出汁がでるのは間違いない。 ただ、生の状態での臭いが強いので 焼...
最近、タコスにはまっているからか、 タコスじゃないときまでメキシカンぽい味を 求めるようになってしまっている。 スーパーでタバスコが何種類も...
ある日の朝食。 梅干、TSURUYAで買った野沢菜炒め ねぎたっぷり納豆、海苔、黒米たっぷりご飯、 なめこと豆腐の味噌汁、キゥイヨーグルト、...
久々に同梱した館ヶ森アーク牧場のミニウインナー。 万願寺唐辛子と炒めてちょっと洗双糖、醤油で 味付けするとご飯がエンドレス。 そんな朝...
遊びに来るはずだった姪が 仕事でこれなくなってしまった。 社会人になって早1年超。 立派な会社でバリバリと仕事をしているようで頼もしい。 も...
暑かった夏もそろそろ終わりなのかな・・・ それでも湿度が高いからまだエアコン必須。 ひんやりした部屋で熱々の焼鳥にビール。 大抵かみさんのリ...
桃の値段もようやく落ち着いてきて 道の駅で山梨産の桃を見つけて思わずゲット。 帰ってきたら宅配の不在票。 再配達してもらうと巨大なスイ...
丑の日を過ぎると鰻が沢山並ぶ。 スーパーに行ったら今年も大量に並ぶ日々。 しかも丑の日までの価格よりかなりリーズナブル。 たまたま行ったスー...
小谷野精肉店で買ったさきたま黒豚の挽肉。 いよいよハンバーグをつくるときがきた。 そして、手づくりハンバーグには手づくりドミグラソース。 ...