無性にさいき家の鯖寿司が食べたい・・・
買いに行ったら完売・・・
でも食べたい・・・ということで食べたことのない
柿千の鯖寿司を買ってみた。
鯖寿司と日本酒・・・これって最高の組み合わせかも。
油長酒造の風の森と今西清兵衛商店の白滴で。
早速、初めての柿千の鯖寿司を・・・
さいき家の鯖寿司とは違うタイプ。
これはこれで美味しい。
けどやっぱりさいき家の鯖寿司かな・・・
かみさんが作って送ってくれた黒豆煮が滅茶旨い・・・
黒豆煮と日本酒もまた合うんだよな・・・
またリクエストしなければ・・・
しめは久々のIchiro’s Maltのソーダ割を飲みながら
かみさん手作りの米粉クッキーを。
翌日は朝と昼を一緒に。
まずはほうれん草を茹でる。
ブロッコリーを蒸す。
その間、豚肉と白菜の炒め物としじみの味噌汁づくり。
発芽玄米ともち麦入りご飯、しじみの味噌汁
白菜と豚肉の炒め、ほうれん草のお浸し
梅干、ブロッコリー、みかん、淹れたての緑茶
ご飯を食べた後、オールドバカラの置き場所を検討。
色々考えた結果、とりあえず和室の書院に飾ることにした。
既に売主さんのご先祖様の漆塗りの盃も飾っている。
アンティークバカラの魅力にはまりそうになっている。
アンティークショップに飾られていたアンティークバカラが
あまりに素敵すぎて目移りしてなかなか決められなかった。
このアンティークバカラともう一つが候補だった。
他のバカラは1つしかなかったけれどかみさんへのプレゼントに買った。
かみさんが来た時に開けて飾る場所を決める。
気づけば日が傾いていた。
とりあえず魚屋に行って河豚のてっさと九会の皮身を買って来た。
さっそく、アンティークバカラを使ってみた。
見れば見るほど素敵なグラス・・・
アンティークバカラにはまりそうな予感・・・
梁の部屋でしめ飲み。
朝日あげとかみさんの米粉クッキーで。
コメントを投稿するにはログインしてください。