鱈鍋 翌日はキャベツのコンソメスープパスタ しめで湖池屋のじゃがいも心地にはまった・・・
ちょっと前のこと。 かみさんとスーパーに行ったとき。 鱈のぶつ切りパックを見た途端、 手が出たかみさん。 かみさんは鱈が大好物。 私は好ん...
ちょっと前のこと。 かみさんとスーパーに行ったとき。 鱈のぶつ切りパックを見た途端、 手が出たかみさん。 かみさんは鱈が大好物。 私は好ん...
2020年最後の料理 極上バラチラシ寿司 のときに南マグロのブロックを1つ消費。 そして、今回、残りの1ブロックを使う。 冷凍庫から出して...
三が日の最終日、昼呑みをすることに。 お節の残りは僅か。 ぬか漬けにしようと思っていた蕪を 昆布出汁で柔らかく炊き、 鶏ももひき肉を加え、...
今年、とうとうお節を買ってしまった・・・ 早めに予約すると割引。 2万円弱のスタンダードな匠本舗のお節。 世間では5万円から10万円が売れて...
今年最後の料理。 ばらちらしの準備開始。 まずは、干瓢と干椎茸。 水に浸し、塩で洗い、 干瓢と干椎茸を食べ易いサイズに 干椎茸の戻し汁で煮る...
恒例の年末牛肉。 今年も大阪の義姉さんからいただいた。 姉と言っても私より年下で若いのだけど・・・ 去年はすき焼き肉1Kgとしゃぶしゃぶ肉5...
銀座 寿司幸本店で食べて以来、 いい椎茸が買えた時に必ずやる焼椎茸の握り。 「寿司幸」という名前の寿司屋はあちこちにあるけど、 銀座 寿司幸...
今週はなんかとても長く感じた週だった。 年末が迫っていることもあって 仕事のスケジュールが詰まっていたことも あったけど、年末が待ち遠しすぎ...
気づけば12月第2週。 ネットで食材を買うことが普通になった今日この頃。 Amazonの買い物。 2年前と比較すると数倍になっている。 行く...
今日は朝から快晴。 絶好の散歩日和。 相変わらずリモートワークと家飯&家呑みの日々。 面白いもので、リモートワークの方が 会社に通っていると...