食器棚 AYANO シャンティ SH-70VR で食器の整理
何年も悩みつつ放置していた我が家の食器問題。 キッチンがL字型ということもあり、 L字の一番奥にこの戸棚。 ここにはグラス類と 週一くらいの...
何年も悩みつつ放置していた我が家の食器問題。 キッチンがL字型ということもあり、 L字の一番奥にこの戸棚。 ここにはグラス類と 週一くらいの...
名古屋コーチンと比内鶏のコンビディナーのために それぞれ2枚のもも肉から2切れずつソテー、焼き用に切り出した。 形の良いところを切りだした後...
牛肉の次は鶏肉で。 焼鳥にするつもりで 比内鶏と名古屋コーチンを買ったのだけど・・・ 焼鳥だけじゃつまらないし・・・ ということで洋食チッ...
今週は1週間丸々アルコール抜きに挑戦中。 月から木は禁酒、金、土、日は飲める、 というルールにしていたのだけど・・・ 「今日は仕事頑張ったか...
久々にちょっと力入れたフレンチ&イタリアン風ディナーコース。 お店なら食材が余ることはないのだけど、個人の家なので、 彩のための付け合わせの...
メインは真鯛のポワレ。 これは過去何度もつくったもの。 なので、今回はどこかで食べた記憶のある ハマグリのスープを使うことにした。 ハマグリ...
3つ目の料理。 とにかく今までつくったことのないものをつくりたい。 これまでの記憶を頼りに作っていない、 若しくは組み合わせていないはずの料...
ブルスケッタの次はブッラータを使ったカプレーゼ。 カプレーゼは並べるだけなので毎回盛り付けに苦慮する。 今回はひまわりのイメージ。 盛り付け...
金曜日の朝。 TSURUYAで買ってきた シャトー・メルシャンの3本のシャルドネの最後の1本。 椀子ワイナリーのシャルドネが残っていることが...
滅茶滅茶暑かった日の翌日から寒っ! こんなときは辛くて熱々の料理に限る。 いつも通りのチゲを作ろうと思ったとき・・・ ふと、Netflxのド...