最近のご飯@関西別宅 牡蠣グラタンと海老ピラフの贅沢ドリア de シャルドネ

ときどき無性に食べたくなるこってり洋食。
ハンバーグとかドリアとか・・・
お気に入りの洋食屋に食べに行くか、自分でつくるか・・・
散々迷って自分でつくることにした。
着替えて、戸締りして出かけるのがおっくうなのと、
混雑するランチタイムはなぁ・・・という感じ。
昔は迷うことなく即外出して外食していたのにな・・・

とりあえず近所のスーパーに行って食材を購入。
帰ってきてすぐに作り始める。
まずは、マッシュルームを切り、
人参と玉ねぎをみじん切りにし・・・

グレープオイル、バターで炒める。
途中で白ワインを加えてフランベ。
このとき、1/3くらいをボウルに移しておく。
この1/3は牡蠣のグラタンに使う。

塩は下田の塩。軽く胡椒。

材料に火が通ったところで海老を加える。

クッキングプロに米と材料と水を加え、スイッチオン。
このときの水加減はとても気を遣う。
炊きあがった状態で丁度いい固さを想像して水加減を決める。

赤いピンが下がったところで蓋を開ける。
開けた途端にピラフのいい薫り・・・たまらん。

続いて牡蠣のグラタンの仕込み。
超簡単。ピラフ用の食材に牡蠣を加えて加熱するだけ。

途中で生クリーム1箱分を加える。
塩で味調整。
そして、水で溶いた吉野葛を加えてとろみをつける。
最近、小麦粉をバターで炒めたものを使うのをやめた。
カロリーが高くなってしまうことと、小麦粉を使わずに済むので。

いよいよドリアの仕上げ。
ストーンウェアに海老ピラフを詰める。

そこにたっぷりと牡蠣のクリーム煮を。

チーズフレークをたっぷりかける。

グリルで焼く。

完成!うまそう!!!

テーブルに配膳して・・・ワクワク

フォークを入れると・・・海老ピラフと牡蠣ドリアが・・・
口に入れて思わず「熱っ! 熱っ! うわっ! 旨!!!」

そしてワインを・・・合うぞ、合う!
良く冷えたシャルドネとの相性はおそらく最高では・・・

かみさんに写メしたら「いいなぁ・・・いいなぁ・・・」の連発。
ということで、残りのピラフと牡蠣ドリアを冷凍して送ることに・・・
ついでにタコ飯も作ってあげよう。