旨い米と食欲の秋(その1)
毎年お願いしていた米屋さんがとうとう廃業。 お米離れが進んでいるからか、 スーパーが扱えるようになったからなのか・・・ これを機に埼玉、茨...
毎年お願いしていた米屋さんがとうとう廃業。 お米離れが進んでいるからか、 スーパーが扱えるようになったからなのか・・・ これを機に埼玉、茨...
今年ほどタコスを頻繁に食べた年はなかった。 ケイジャンスパイスには何か癖になるものがはいっているのだろうか・・・ とにかく食べたくなる。 ...
大阪の年下の義姉さんが里帰り。 かみさんも実家へ。 今回は3日間ということで、私も1日は独りで小旅行へ。 そして1泊して帰ってきた日の翌朝は...
安曇野土産のシャインマスカット、 プルーン、リンゴ(秋ばえ)。 朝食。 新米を炊いて握ったおにぎり。 なめこと豆腐の味噌汁。 淹れたて...
姪が帰って行った・・・車の中。 かみさんと二人、ちょっと寂しい。 「打ち上げやろうか!」「そーしよー!」 ということで、そのままスーパーへ。...
姪が遊びにくることになった。 我が家で2泊。 初日は友達と晩御飯を食べてから来るとのこと。 あんなに小さかったのに今やかみさんより遥かに大き...
ある日の夕方。 かみさんが晩御飯の用意をしてくれた。 かみさん大好物のさつま揚げ。 ポテトサラダ。きたあかりが目茶目茶旨い。 かみさんがどっ...
ある日の夕方・・・ 何しようか・・・と冷蔵庫、野菜室、冷凍庫。 水茄子がそろそろ食べないと傷むなぁ・・・ 海老とあわせてみるか・・・と。 た...
悩みはまだまだ続いている。 マンネリ状態からなんとか活路は見いだしたい。 いっそのこと夜間の料理教室でも通うかとも思ったけど 冷蔵庫の食材を...
翌朝。 まずのどぐろのあら汁をつくることに。 のどぐろのアラは貴重。 いい出汁がでるのは間違いない。 ただ、生の状態での臭いが強いので 焼...