ちょっと頑張ってみた和食 タコのカルパッチョ, 治部煮風, 太刀魚塩焼, きぬかつぎ, いさき&真鯛握り, 干瓢巻
京都で会席とか食べたわけでないのだけど なぜか美味しい和食をつくりたくなった。 トリガーはお土産の生麩。 治部煮風の美味しい煮物をつくりたく...
京都で会席とか食べたわけでないのだけど なぜか美味しい和食をつくりたくなった。 トリガーはお土産の生麩。 治部煮風の美味しい煮物をつくりたく...
ちょっと遅いホワイトデーのディナー。 大ぶりのホタテはソテーにするとして、 ソースはどうしようか・・・と。 思いついたのがはしりのスナップエ...
3日ぶりに帰った我が家。 大阪で仕事、そして京都で墓参りと物件探し。 ちょっと遅いホワイトデー。 京都でお土産を沢山買ってきた。 かみさんと...
私が一番好きな食べ物はラーメンかもしれない・・・ 生ラーメンも、インスタントも。 毎日食べても飽きない自信有り。 長ネギ、ゆで卵、海苔、メン...
ある日、かみさんがチャプチェをつくってくれた。 韓国料理はかみさんの定番。とても美味しい。 最近、牛肉を食べたい、と思う日が増えてきている...
最近はまっているキノコ、やまぶし茸。 食感が繊細でホワイトシチューによく合う。 スーパーで見つけると大抵かごへ。 でも、なかなか買えない。す...
お友達夫婦との食事会の翌日の日曜はかみさんと二人で打ち上げ。 冷凍保存していた比内鶏のモツを解凍して煮込みに。 材料は人参、大根、蒟蒻、比内...
お友達夫婦が手配してくれた福井直送のずぼガニと黒ムツ。 ずぼっと抜けるからずぼガニと言うらしい。 年々水揚げ量が減り、今後は食べれなくなるか...
コロナ禍でお互い自粛していた私達とお友達夫婦。 そろそろやりますか・・・ということになった。 延び延びになっていた食事会@我が家。 早速、...
レシピ本を使わずに、 外食の記憶と母やかみさんの料理の記憶だけで 料理をつくっているとマンネリ化という壁にぶち当たる。 3度の食事のメニュー...