紅鮭と2種のキノコのキッシュ

久々に白米のおにぎりが食べたくなって・・・
握った。紅鮭のおにぎり。
自家製蕪の糠漬け、もずく酢、なめこと豆腐の味噌汁。
かみさんは16時間ダイエットをやぶっておにぎりにぱくつく。

夜は下処理済の牛すじストックで牛すじ豆腐チゲ。

しめは辛いうどん。

翌日、かみさんと二人で合同キッシュづくり。
まずはかみさんのパイ生地づくり。

パイ生地完成。

ランチはたぬきうどん。

パイ生地を型に張り付ける。

私はキッシュの中身づくり。
焼いた紅鮭の身をほぐして牛乳とブレンダにかける。
他の材料は玉ねぎ、やまぶし茸、マッシュルーム。

玉ねぎは透明になるまで炒める。

材料を合わせて煮込む。

かみさんがパイ生地を焼き上げた。

粗熱が取れたところで
生クリームと溶き卵2個を加えよく混ぜる。
そしてパイ生地に流し込むみ、
チーズをたっぷり。

いい焼き上がり。
スパークリングを開けて。
2種のキノコと鮭の風味たっぷりのクリーミーな具。
さくさくのパイ生地との相性は抜群すぎる。
スパークリングがあっという間に空。

具が余ったのでかみさんが追加でパイ生地づくり。

残りの具材を全て流し入れて。

焼きあがったキッシュの粗熱をとり、
4等分してから冷凍庫へ。
キッシュは冷凍保存できるのがいい。

翌日、手作りパイ生地のお礼に
かみさん大好物のサンドイッチをつくってあげた。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!