月: 2018年10月

  • おでんと力士

    急に寒くなってきた・・・
    こんなときはおでん。
    かみさんの大好物。

    大根と玉子を用意。
    あとは市販品。
    汁だけはきちんとつくる。
    昆布と干しシイタケをたっぷりの水に浸しておく。
    沸騰したら昆布を取り出し、鰹節をたっぷり。
    昆布は結んでおでん種に。
    塩、日本酒を加えて味調整。
    銀座のやす幸の味に近づけたい。
    今回はまあまあかも。

    紀文のホタテ風味のはんぺんが旨い。
    日本酒はあえて力士。
    いつも飲むフルーティーな日本酒をあえて避け、
    これぞ日本酒という日本酒をチョイス。
    これだと飲みすぎなくていい。

    電気で保温できるおでん鍋さえあれば
    いつでも好きな時におでんが食べれる。
    今日もおでん。
    今日は豆腐もいれよう。
    刻み葱を添えると抜群に美味。

     

  • 益子の器 ギャラリー陶楽 よこやま

    重宝していた器がほぼ全滅。
    割ったのは私。
    益子に器を求めてドライブ。
    まずはランチ。
    ムクバルへ。
    ここのタコスはいつ食べても美味しい。

    ランチの後はギャラリー陶楽 よこやまへ。

    ドンピシャの器発見、
    即ゲット。

    小鉢2つに多めのものを4つ。

    かなりお気に入り。