春の食事会@関西宅(その2)

お義姉さんとお義兄さんが帰った翌々日は
福井のお友達夫婦と食事会。

平目の昆布締めは早々に作っておいた。
タコマリネも作っておく。
これだけで当日の準備が相当楽になる。

アーリオ・オーリオ、塩、レモンの搾り汁で和えておく。

当日の朝食後に仕込みの続き。
パスタの仕込みと洋風和え物。
どちらもベーコンを使う。
炒めたベーコンと、じゃがいもと、
茹でたスナップエンドウを和え、塩で味付。

お友達夫婦が到着。
福井からあっという間だったとのこと。
食事会スタート。
お決まりのORGANICのCORDONIUのスパークリングで乾杯。

トマトソースのショートパスタは
ストーンウエアに入れ、カマンベールをどーんとのせて焼く。
Beringerのカベルネとの相性なかなか。

箸休めのハマグリと京都産の筍の吸い物。
ここから和に移行。

日本酒のチョイスを迷ったけど
結局、北村酒造の伍鬼上と、
美吉野醸造の花巴を選んだ。

そして漬物で更に飲む。

翌朝はかみさんの作った人参ドレッシングでサラダ
筍ご飯、味噌汁、塩鯖、玉子焼、みかん。
健康的な食事をしながらワイワイ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする