日: 2020年4月14日

  • 照焼き風チキンピザにはビールが合う

    出かけたかみさんが
    帰ってくる時間に合わせてピザをつくることにした。
    かみさんがいないのでピザ生地は買ってきた。
    さて、何ピザにしようかな・・・
    冷凍庫に鶏モモ肉があったことを思いだした。
    照焼き風チキンピザに決定。

    肝心なソースはもちろん手作りで。
    鍋に酒を注ぎ、小口切りのネギ、
    唐辛子1本、にんにく2かけ。
    煮立ったところでスライスした鶏肉を加える。
    火が通りかけたところで砂糖を加え、
    味醂、醤油を加えて混ぜながら中火で加熱。

    できあがったソースをシリコンはけで
    ピザ生地に塗り、しめじ、鶏肉を並べ、
    チーズをたっぷり盛る。
    240度で約8分。

    帰ってきたかみさんは大喜び。
    早速、ビールを開け、乾杯。
    二人して夢中で食べて飲んで・・・

    2枚目は紫玉ねぎのスライスをたっぷり
    のせて焼いてみた。
    これが激旨! あっという間にビールは空き、
    ピザも完食! ご馳走様!!!

  • しめはアサリとトマトとレタスのパスタで

    しめにはやっぱりパスタ。
    スープ多めのあさりのパスタを
    食べることで飲みすぎた後ろめたさをリセット。
    唐辛子を1本加えてアーリオ・オーリオ。
    そこにあさり、白ワインを加えて蓋を閉めてフランベ。

    あさりが開いたら湯剥きしたトマトをカットして加える。
    レタスを加えて蓋を閉めてしんなりさせる。

    茹であげたパスタを加え、塩、胡椒。
    仕上げに軽くオリーブオイル。

    私はレタスの苦味が目立つような気が・・・
    かみさんは美味しいを連発。
    多分、気を遣ってるのだろう・・・
    今後はアサリパスタにレタスを入れるのやめよう・・・

  • ホタテと井筒ワインの至福

    大ぶりのホタテが届いた。
    刺身で一杯、純米吟醸でも・・・
    と思ったけど、かみさん洋食好き。
    丁度、井筒ワイン
    生にごりワインが届いたばかり。
    酸化防止剤が入っていないのがいい。
    私もかみさんもこのワインの大ファン。
    ジュースのようにごくごく飲める。
    飲んだ翌日なぜか体調がいい。

    ということで、ホタテ料理を二品つくることに。

    アーリオ・オーリオをつくり、
    スライスした生ホタテと和える。
    塩は控えめに2つまみ程度。

    アーリオ・オーリオをつくった
    フライパンを洗わずに
    そのままオリーブオイルを足して加熱。
    キッチンペーパーで水気をとり、
    小麦粉をまぶしたホタテの両面を焼く。

    その間にソースを仕上げる。
    しめじと南伊豆産レモンの皮を薄く
    スライスしたものをオリーブオイルで軽くソテー。
    白ワイン、塩、砂糖一つまみ、牛乳を加え、
    細めのスパチュラでひたすらかき混ぜる。
    途中でブランデーを軽くふり、白胡椒少々。
    小麦粉を入れなくてもとろみが出てくる。

    皿の中央にしめじソースを盛り、
    ムニエルにしたホタテを並べる。
    井筒ワインは白で。

    かみさんが大喜び。

    これをつまみに井筒ワインの白生にごりを。

    ホタテのカルパッチョも極上・・・
    アッという間にワイン1本が空に。