カテゴリー: クッキー

  • 旨い米と食欲の秋(その3)

    ある日の焼鳥ディナー。
    アマタケの鶏皮。

    続いて大好物の手羽中。
    塩胡椒して焼いたもの。

    そして自家製のタレでいただくねぎま。

    なんか物足りなくて・・・
    サラダ用の玉ねぎと茹で玉子を和え、

    レンチンしたじゃがいも、
    茹でたショートパスタを加え、
    黒胡椒たっぷり、マヨネーズたっぷり。

    なぜかれんとをロックで。
    お腹パンパン・・・

    翌日の朝食。
    前夜につくったマカロニポテト玉子サラダ、
    ブロッコリー、トマト、バタートースト、
    かみさんはTSURUYAで買ったあまおうジャム追加。
    牛乳、シナノスイート、次郎柿、珈琲(ドリップ中)

    昼過ぎから昼飲み。
    このドイツビール、チープで美味しい。
    グリーンのピルスナーはとても飲みやすい。
    和食にも合う。

    そのまま飲みに突入。
    かみさんがブロッコリーでナムル、
    大根で和え物。

    中山商店のホルモン。
    中山商店のタレとホルモンをよく混ぜ、玉ねぎと一緒に炒める。

    国産牛のホルモンということで3セットも買ってしまったが・・・
    あまり好まないコリコリ系ばかりで結構食べるのは辛かった。
    まだ2セットもある・・・最初は1セットにすべきだった。

    続いてかみさんがちぢみを作ってくれた。

    その横で私は蕪の葉と揚げの炒め物づくり。

    甘辛タレは私の自家製。
    コチュジャン、ラー油、醤油、すりおろしにんにくを合せただけ。
    かみさんのちぢみは本格的。
    ちゃんとジャガイモを下ろしたものを使う。

    しめはMaker’s Markのソーダ割。
    かみさんはゴディバのアイス、
    私はピノのモンブラン。
    100円のつもりで買ったらなんと190円!
    でも美味しかった。
    先にアイスを食べたのは失敗だった・・・
    柿の甘味と味が分からない・・・

    義姉さんからいただいた
    アトリエ・プティ・ボアのクッキー。
    ボウモアNo.1のソーダ割にした。

    久々にかみさんがチゲを作ってくれると言う。
    まずは栃木で買ったニラの茎のキムチ。
    これがすごいはまる。

    かみさん、さくっと豆腐チゲをつくってくれた。

    食べて思った・・・私のつくる豆腐チゲの味と全く違う。
    なんと言えば良いか・・・パクソジュン主演のドラマで
    パクソジュンと父親が相当チープな感じの料理屋で
    食べていたチゲの味、という勝手な思い込みだけど・・・