カテゴリー: パンづくり

  • コーンフラワー入りナン de タコス

    手作りナンで食べたカレーがあまりに美味しくて
    今度はタコスでやってみたらどうか・・・
    コーンフラワーも使えばまあタコスと言えるだろう・・・
    なんて適当な・・・

    コーンフラワー多めにして
    強力粉とよく混ぜ、イーストを。

    2回発酵させて。

    伸ばして・・・

    アラジンにのせる。

    その間、私はタコスの具をつくる。
    毎度おなじみの辛いチキン、
    サルサソース風の辛いやつ、
    そして、アボガドディップ
    あとはトマトスライスにレタス。

    アラジン、本当に買ってよかった・・・
    電子オーブンと違って即熱くなるのがいい。

    初めてのナンでタコス。

    私はトルティーヤづくりから引退を決心。
    かみさん手作りのコーンフラワー入りナンの方が
    遥かに美味しい・・・スパークリングはアッという間に空。

  • 玉ねぎ炒めのストックさえあれば いつでもカレー

    もっと手軽に簡単にカレーをつくりたい。
    これをかみさんと二人で解決。
    玉ねぎを沢山買ってきてひたすらみじん切りに。

    ひたすらみじん切りにした玉ねぎをひたすら炒め。

    あめ色になるまで頑張った。

    カレー1回分ずつに分けて冷凍保存。

    早速1回分を使ってカレーを食べようということになった。
    そしたらかみさんがナンをつくってくれるという。
    パンと作る方が似ているな・・・

    寝かせた後にいよいよのばす。
    のばすのは力任せの私の役目。

    カレーづくりもアッという間。
    カレー粉はいつものナチュラル専科
    一袋でいったい何回できるのだろう、と思うほどなかなか減らない。
    一瞬、高いかなと思ったけどそんなことはなく、
    これだけ何度もカレーができるからコスパ最高。

    なんといっても一番手間のかかる
    玉ねぎ炒めが既にできているから。

    ナンを焼いて。

    ビールとスパークリングで。

    手作りナンとカレーはもう言うことない。
    滅茶滅茶美味しい。
    そして、爽快な汗。

    追加ナンはチーズナンにした。
    これがまためちゃめちゃ旨かった・・・
    ちょっと手間だけど安い材料費で
    本格的なカレーディナーを楽しめた。

  • 久々のかみさんのパンづくり

    とうとう緊急事態宣言が解除。
    間髪入れずにイベント中止の知らせが・・・
    友達にも色々いて、「解除になったのに・・・」
    という人、「解除になってもまだまだ安心できない」
    という人、色々な受け止め方があった。
    私は人と会わなければならない仕事があるので
    解除も何もあまり関係ないが・・・
    少なくともかみさんと二人での外食は当面見送り。
    何も気にせず、周りの客がわいわいがやがや
    している中で楽しく呑みたい。
    まあ1か月セルフ自粛を延長すればきっと
    状況は変わってるだろう・・・と信じて。

    さて、かみさんが久々にパンづくり。
    私はラーメンづくり。
    残りのチャーシューと海苔たっぷり。
    既成の生ラーメンでもちょっと手間を
    かければそこそこ楽しめる。

    かみさんの道具でダイニングテーブル
    が埋め尽くされた。

    キッチンエイドで混ぜ、捏ね、
    発酵させていた。

    もちもちしてて
    このままでも食べれそうに見える。

    いよいよ焼きに入る。

    山形パンは先端が焦げたようだ。
    パナソニックの電子オーブンレンジは
    庫内の高さが低いようだ。
    かみさん曰く「石窯の方を買えば良かった・・・」
    キッチンがもっと広かったらガスオーブンがいいな。
    が、そうは甘くない。
    隣のご家庭はガスオーブンだが、
    パン以外は決して焼かないそうだ。
    なるほど、肉なんか焼いたらパンに匂いが付くか・・・

    綺麗に焼き上がった小ぶりの食パン。
    早く食べたい・・・