カテゴリー: タコス

  • お勧めスパークリングと久々の手作りタコス Homemade Tacos with our favorite Sparking Wine

    ちょっと前にコストコで試しに買った
    CODORNIU ECOLOGICA BRUT ORGANIC
    有機のスパークリング。
    ラベルにもちゃんとORGANICとプリントされている。
    ちょっといいシャンパンを飲んだときのあの蜂蜜のような味わい。
    美味しいので2人で1本あっという間。
    コストコ店舗で1本1098円。
    この価格帯のスパークリングとは思えないくらいの美味しさ。
    コストコのオンラインショップで1298円。
    他のショップでは概ね1700円なので、それでも安い。

    これは行くしかないね・・・と二人。
    コストコに行って1ダース買ってしまった。
    更にその翌週もコストコに行って1ダース買ってしまった。
    このスパークリング、人には夫々好みがあるだろう。
    けど、本当にお勧めしたいスパークリングだと思う。

    週末なので明るい内からタコス食べながら飲もうか?
    ということでまずは辛いチキンづくり。
    もも肉2枚を食べ易いサイズに切り分け、
    潰したにんにくをオリーブオイルで炒め、
    一旦、ニンニクを取りだしたら鷹の爪たっぷり入れて炒める。
    鷹の爪を取りだしたら鶏肉を加えてじっくり炒める。
    途中で白ワインを100cc加える。
    韓国唐辛子の粉を大匙2、ケイジャンミックス大匙1、
    塩、ケチャップ少々、隠し味程度の醤油を加えて
    焦げないよう、弱火で混ぜ炒める。

    前回はティラキタレシピを参考にしたけど、
    コーンフラワーに対して強力粉が少な目なので、
    トウモロコシの風味はよく出るのだけど
    ぼそぼそとなるし、大きなトルティーヤを作れない。
    そこで、今回はキューピー3分間クッキングを参考に、
    コーンフラワーと強力粉の比を1:1にしてつくってみた。
    麺棒でガンガン伸びるし扱い易い。流石キューピーの先生。

    トルティーヤのためにわざわざ買った
    大きなテフロンのフライパンを使うときがきた。
    両面を焼いてどんどん皿に積み重ねる。
    1回1回、布を被せてしっとり感を維持。

    サルサソースはいつも自己流。
    玉ねぎみじん切り、トマトみじん切り、
    リンゴ酢、塩、洗双糖、ライム、黒胡椒、粉唐辛子。
    念のためキューピーのレシピを見たらタバスコを使っていた。
    ということでタバスコも加えてみた。超辛い!!!

    あとはアボガドの皮を剥き、
    種をとってからすりつぶしてディップづくり。

    明るいけどコドーニュを開けてスタート!

    トルティーヤもたっぷり。

    千切りキャベツ、チキン、アボガド、サルサソース、
    をたっぷりのせて・・・パクッ!
    旨みと辛みのあるチキンのパンチと
    爽やかなサルサ、まろやかなアボガド、
    パリッとしたキャベツの美味しさ・・・抜群。
    そしてキンキンに冷えたコドーニュ・・・最高!!!

    しめは何年ぶりだろうか・・・
    ジャックダニエルのハイボール。
    禁断のコストコアップルパイ。
    これが怖いくらいに美味しくて病みつきになる・
    非常に非常に危険なスイーツ。

  • 初めての手作りトルティーヤ de タコス with テキーラ The first handmade tortilla for tacos with tequila

    最近、健康とダイエットを意識した朝ご飯。
    ドレッシングは手作り。
    オリーブオイル、塩、砂糖、黒胡椒、リンゴ酢、
    レモンのみじん切りをシェイクして。

    レタスやトマトをたっぷり食べて果物も摂る。
    パンの場合は1枚。バター控えめ。

    そして昼過ぎ。
    かねてからつくりたいと思っていた
    トウモロコシの粉を使った手作りトルティーヤでタコス。
    まずは辛いトッピングチキン、辛くて酸味のあるトッピングトマトと玉ねぎ。
    食べ易いサイズに切った鶏モモ200gをオリーブオイルで炒める。
    にんにくみじん切り、ケイジャンミックス、韓国唐辛子大匙1、塩、醤油、中濃ソース。
    かなりの味に仕上がった。

    トッピングトマトと玉ねぎは、もっと簡単。
    玉ねぎみじん切りをオリーブオイルで透き通るまで炒め、
    リンゴ酢、塩、砂糖少々、韓国唐辛子大匙1、細かく刻んだトマトを加え、
    トマトの色が変わる前にIHをオフ。

    アボガドは濾し器と木べらで丁寧に濾す。

    レオン汁を加えて良く混ぜて完成。

    トウモロコシの粉と強力粉を使った本格的なトルティーヤ。
    下記サイトのコーントルティーヤのレシピを試した。
    ティラキタレシピ

    くっつきやすいので結構苦労した。

    初めて食べる本格的なトルティーヤのタコス。

    美味い!!! 
    あまりの旨さにかみさんも私も大感動。

    くいくいパトロンを飲んでしまった・・・昼間なのに・・・