日: 2023年3月21日

  • 久々の食事会@我が家(その2)

    お友達夫婦が手配してくれた福井直送のずぼガニと黒ムツ。
    ずぼっと抜けるからずぼガニと言うらしい。
    年々水揚げ量が減り、今後は食べれなくなるかもしれないとのこと。
    そして一度食べると忘れられなくなる黒ムツ。
    いつも貴重なものを送っていただき本当にありがたい。

    この食材に負けぬよう、美味しいものを。
    鍋島を2種。New Moon 純米吟醸生酒と五百万石 純米吟醸生酒。
    蟹は一つだけ問題がある。
    かなり前、会社の忘年会の場所が蟹道楽だったとき。
    最初こそみんなワイワイしていたのだけど、
    途中から喋っている人が殆どおらず、なんて静かな忘年会。
    今回もまさに同じ。4人の会話が全くなくなりもくもくと蟹を・・・
    味は一級品で最高だった。

    そして、一晩コトコト煮込んだ比内鶏スープたっぷりのきりたんぽ鍋。
    比内鶏と(かみさんご指定)蓮根微塵切りの団子。
    茨城まで行って仕入れた新鮮な芹。牛蒡、椎茸等々。

    かみさんの胡麻和えも登場。

    ビールは最後の秋味。
    やっぱり秋味がベスト。

    続いてどんこの握り。酢橘塩で。
    寿司幸本店で覚えた一品。
    ここのばらちらしも抜群。
    何年も行ってないなぁ・・・

    そしてばらちらし。
    数日前に仕込んでおいた平目昆布締め。
    車海老、いくら、ホタテ昆布締め、干瓢。
    お友達夫婦はマグロを好んで食べないので
    今回はマグロ抜き。

    バータイムに突入。
    お友達夫婦の奥さんは下戸なので
    ノンアルのイチゴと生クリームのカクテル。
    私達はウィスキー。
    お友達夫婦のご主人、ジョニ緑をえらく気に行ったらしい。
    私はTalisker

    甘党の私も飲みたくなった・・・

    ご主人とかみさんにイチゴのフローズンダイキリを追加。

    クリームブリュレにはグラッパ。

    村田農園の激旨イチゴ。

    しめはなぜか居酒屋っぽい・・・
    キンミヤ焼酎のバイス割にえびせん。
    久々に楽しい食事会だった・・・1時集合解散2時。
    やっぱりこんな時間って大事。

  • 久々の食事会@我が家(その1)

    コロナ禍でお互い自粛していた私達とお友達夫婦。
    そろそろやりますか・・・ということになった。
    延び延びになっていた食事会@我が家。

    早速、秋田の肉のまつおから比内鶏をお取り寄せ。
    最後にお取り寄せしたときは生だったのだけど、今は冷凍のみと。
    なんでも、比内鶏の仕入れが前ほど簡単ではなくなったとか。
    冷蔵庫で約3日間かけてじっくり解凍。
    比内鶏のガラは熱湯をかけてから水洗い。
    長ネギの青いところと一緒に前日からコトコト煮る。
    丁寧にあくをとってコトコト煮る。

    当日の朝から仕込み開始。
    まずは玉子焼。
    帆立貝柱3個と日本一こだわり卵
    3個と味醂大匙1、塩一つまみ、洗双糖大匙2をブレンダーにかける。
    カセットコンロに点火。銅の卵焼き器に油をひく。
    IHにしてからもこの玉子焼き器は手放せない。
    卵を薄く全体に行きわたらせ、巻いていく。
    これを何度も何度も忍耐強く繰り返す。

    完成。

    昆布を湿らせて柔らかくしてから
    ホタテを包み昆布締めに。

    続いて比内鶏の下処理。
    胸肉から皮を外す。
    ささみから筋を抜く。
    モモ肉から筋を丁寧に抜く。
    この処理はとても根気がいる。
    今回は馬肉で煮込みを作ってあるので
    比内鶏のモツは冷凍庫へ。
    あとでのお楽しみにする。

    串を打つ。

    焼き鳥にできない部分は
    出刃で叩いてミンチに。

    かみさんのご指導が入り・・・
    かみさんの大好きな蓮根のみじん切りを加え、
    塩、お酒、片栗粉を加えて粘りがでるまで捏ねる。
    あとは、鍋のときに団子にして加えるだけ。

    車海老は頭を取り、背ワタを抜いてから
    串を刺して沸騰した水に酒を少し加えて静かに入れる。
    赤くなってきたら氷水に投入。
    殻を剥き、キッチンペーパーで水気を取り冷蔵庫へ。

    テーブルセッティング完了。

    お友達夫婦到着。
    久々なので最初からテンション高し。
    まずは焼鶏でスパークリング。

    久々のカンパーい!!!

    鶏ささみとチンゲン菜の花芽のからし和え。

    馬肉の煮込み。