日: 2022年1月30日

  • 岩手産 合鴨ロースト アボガドチーズ焼を添えて

    アマタケの合鴨むね。
    ローストへの期待が膨らむ。
    まずは2人分のロースト用の切身をとる。
    端っこ達は冷凍していずれお雑煮に。

    皮を下にしてアーリオ・オーリオでじっくり焼く。

    焼き色がついたら蓋を閉めて蒸焼き。

    その間に付け合わせづくり。
    ゴーダーの厚切りをのせて。

    パナのロースターで10分。

    合鴨から出た焼き汁をベースにソースづくり。
    赤ワイン、洗双糖、蜂蜜、醤油、バルサミコ酢、黒胡椒。
    トロみが出るまでじっくり加熱。

    焼き上がった合鴨はホイルで包んでしばし休ませる。
    出てきた肉汁をソースに追加して再度煮詰める。
    肉汁が出なくなったところで皿に盛りつけ。

    驚くほど美味しい。赤ワインが良く合う。
    過去にデパ地下で買った合鴨むねとは別もの。
    ものすごいコクがあって、なんというか
    レバーが混じっているような濃厚な味。
    当面、アマタケを鶏肉の購入先に決めた。

    アボガドにゴーダー厚切りを乗せて焼いた付け合わせ。
    私にはなんか苦く感じて特に美味しーというほどでは
    なかったのだけど、かみさんは美味しいといいながら
    ペロッと食べていた。
    外国の味覚を持つ人とは違うのかな・・・