日: 2021年9月4日

  • 茨城の新米 一番星と地酒 de 鮨

    茨城の一番星新米でつくる鮨にわくわく。
    最近、肉類ばかりだったからなおさら

    腹ごしらえに久々のカップヌードル。
    かみさんは8月30日に発売された辛麺。
    私は定番が大好き。
    辛麺、味見させてもらったけど
    辛いのに弱い私には辛いけど
    辛いもの好きのかみさんには普通らしい。
    私には辛いもののスープが旨くて飲んでしまった・・・

    ちょっと休憩して昼から風呂。
    あがったらちょっとだけビール。
    これがたまらない・・・

    鮨づくりにとりかかる。
    まずはホタテ3個、日本一こだわり卵2個、
    味醂少々、お酒少々、砂糖、塩少々を
    ブレンダーで混ぜる。、

    玉子焼にして巻き簾でしっかりまいて
    キッチンペーパーでくるんでしばし放置。
    鮨用に形のいいところをスライスする。

    マコガレイを握り、酢橘を絞り、塩をふる。
    玉子焼と鮨飯は海苔でとめる。

    日本酒は茨城で手に入れた
    松盛大吟醸うすにごり生。
    夏にぴったりのうすにごり。
    すっきりだけど旨みあり。

    端っこはおつまみ。

    かみさんが大絶賛の玉子焼
    マコガレイの握り 酢橘塩、滅茶滅茶旨い・・・

    箸休めのちくわチーズ
    リーズナブルながら
    ちゃんとゴルゴンゾーラの味がするチーズ
    我が家の定番

    梅胡バージョンと
    ゴルゴンゾーラバージョン
    酒が進んでしまう・・・

    しめは生シラスの軍艦

    アッと言う間に4合瓶が空いてしまった・・・
    茨城・・・なんて素晴らしい県・・・
    豊かな食材とすっきりとした綺麗な場所が多い
    我が家では全国No.1の県になった

  • 初めてつくってみた・・・酢豚

    ある日の朝食。

    私のプレート
    オムレツ、プチトマト、
    シャインマスカット、
    チーズトースト

    かみさんのプレート

    館ヶ森アーク牧場から
    豚肉の定期便が届いた。
    今回はフランクやウインナーを同梱。

    夜は早速フランクを焼いてErdinger
    つけあわせはザワークラフトの代わりのキャベツサラダ。
    レンちんした千切りキャベツを酢、砂糖僅か、塩少々で味付け。
    未だにザワークラフトがつくれない。
    本物をつくろうと過去1度失敗してからいつもこれ
    三角トーストと一緒に。

    しめはダンディKさんからいただいた
    雪の美人、夏バージョン。
    私の得意料理、切り昆布と揚げの煮炒め。
    そしてかみさんの大好物イカ納豆。

    翌朝の朝食
    チーズトースト、サラダ、
    バナナとヨーグルト、
    シャインマスカットと巨峰

    おやつに今年最後のスイカ、
    シャインマスカット、巨峰、そして幸水

    夜はまたまたフランク。
    万願寺とミニウィンナーも。
    いんちきザワークラフト
    三角トーストにマスタードたっぷり、
    ミニウインナーと万願寺をのせて。
    これがはまる。
    ビールはHoegaarden

    翌夜は初めて酢豚に挑戦。
    私、酢豚やおでんがどうしてもご飯のおかずに思えない。
    酒無しでご飯とおでん、ご飯と酢豚、
    親と暮らしていたときは???と思いながら
    なんとか食べていたけど、親と離れてから一度も無い。
    そもそも家で酢豚をつくったことがなかった。
    おでんのときはデフォルトで日本酒だったし。

    でも、かみさんが酢豚好きだということを知ってしまい、
    思い切って作ってみるか・・・と。

    ただ、料理そのものは難しくないと思った。
    豚肉の唐揚をつくったり、野菜の油通しを
    するのが面倒なくらい。

    一旦、揚げと油通しさえすれば後は楽。

    餡づくりは蟹玉や海老玉をつくるときに
    普通につくれているので楽。
    但し、味付けはちょっと考えた。
    醤油、砂糖は少な目、酢はちょっと多め、
    そこに隠し味的にオイスターソースを加える。
    隠し味的にカイエンペッパーも。
    後は野菜の色が悪くならないよう、
    短時間でさっと混ぜ、水溶き片栗粉でとろみをつけ、
    仕上げにごま油少々を加え、ささっと混ぜて完成。

    かみさん、初めての(私作の)酢豚に大喜び。
    一口食べて「美味しい!!!」
    私も食べてみた・・・結構旨い。
    次回は黒酢でつくってみようかな・・・

    ビールはSchoefferhoferヘフェヴァイツェン。
    シェフォッファ、ヒューガルデン、エルディンガー
    どれもそれぞれ美味しいので今のところ甲乙つけがたい。

    ビールは即飲んでしまい、
    白ワインを開けた。
    酢豚完食と共に白ワインも空いた。