日: 2021年3月7日

  • 餃子が食べたい!!!

    春が徐々に近づき、暖かい日も増えてきた。
    ビールがごくごく飲める日が増えてきた。
    そんなとき思うのが、「餃子にビール!」
    とびっきり美味しい餃子でビールをごくごく飲みたい!

    ということで、白菜のみじん切り開始。

    ここまで包丁で刻むのは結構難儀。
    けど、美味しい餃子のため。
    Motivation全開で頑張る。
    白菜は水分が多いので布に入れて絞る。
    私は面倒なのでデカい両手でそのまま白菜を絞る。
    じゃぶじゃぶと水分が出てくる。

    お次は玉ねぎ。
    玉ねぎは絞らない。

    そしてニラ。
    ニラは少しだけ絞ってみた。

    全ての材料をボウルへ。

    調味料は、塩、洗双糖少々、醤油3周りくらい、
    かたくり粉、ごま油、そして隠し味のオイスターソース少々。
    手でひたすら捏ね混ぜる。

    ここからが楽しい時間。
    餃子の皮は48枚分。
    アッと言う間にトレーが一杯に。

    間に合わせのトレーに残りを。
    餃子のたねがきっちり終了。

    夜は家餃子パーティー。
    餃子を頬張る。
    噛むと中からジューシーで少しとろみのある
    たねがあふれてくる・・・何、この旨さ・・・
    かみさんが「美味しい!!!」と絶叫状態。
    ほんと旨い・・・ビールごくごく。
    皮は既製品だけどおそらくこれまで買った
    どの既製品の皮より旨い。
    もちもちの食感。
    そのうち、この皮を超える皮を
    自分でつくってみよう。

    「足りな~い!」というかみさんのリクエストに応え、
    2皿目を焼き、テーブルへ・・・
    2皿目は殆どかみさんが食べた・・・
    この喰いつきの良さ・・・
    かみさんがこんなに沢山餃子を食べるのを見たのは初めてだった・・・