日: 2020年11月19日

  • 寿司が食べたい!

    普段の外食を控えているせいか、
    以前よりも月末が楽。
    考えてみれば去年までの
    毎月の外食費は結構な額だった。
    それが今は殆ど無く家計がとても楽。
    しかも1回の2人分の外食費で
    1週間以上の食材、それも
    その額で食べられる食材よりも質が良かったりする。
    まあ、外食は食だけでなく、場の雰囲気や
    サービスを受ける快適さもあるからね・・・

    たまには安心なお店で外食したいね、と
    かみさんと話をしていた矢先、また・・・

    今、外食で一番食べたいのは寿司。
    カウンターで静かに落ち着いて食べたい。
    とにかく寿司が食べたい・・・

    そんなことを考えながら
    お稽古に出かけるかみさんの
    弁当をつくった。
    玉子焼、ウインナー、プチトマト、
    野菜の副菜等、お弁当づくりは結構手間。
    そんなとき思いついたのがカツ丼弁当。
    これは作るのが楽な割に豪華。

    早速、冷凍しておいたカツを温め、
    小型のフライパンに水、粉鰹節、
    洗双糖、お酒、味醂、醤油、
    スライス玉ねぎをたっぷり入れて加熱。
    玉ねぎが透き通ってきたらカツを乗せ、
    溶き卵を全体にまんべんなくかけ、
    弱火にして蓋を閉める。
    これだけ。カツさえあれば、
    煮る時間を除けば私の手間の全工程は
    2~3分もあれば十分。

    そして夕方・・・
    仕事を早めに終えてスーパーへ。
    刺身コーナーでは驚きが・・・
    これまで見たことが無いレベルの刺身たち。
    思わず、カツオ、スズキ、うまづらハギをゲット。

    かみさんが帰ってくる時間に合わせて用意。
    まずはスズキ。

    寿司用とカルパッチョ用にスライス。
    カルパッチョは翌日の夜に白ワインで。

    今年はいいカツオに良く出会ったが、
    これほどのカツオはなかった。
    脂がベストの状態でのっていて極上。

    握りのトップにおろし生姜。
    全体に小葱を散らす。

    うまづらハギはキモをトップに盛る。

    寿司桶に入り切らなかったカツオの握り。
    これはかみさんと争奪戦。
    かみさんがここまで
    カツオに喰いつきがいいのは珍しい。
    家で寿司を握る機会が多かった今年、
    腕が上がっているような気がする。
    自分で握った寿司なのにかなり美味しい。
    口のなかでほろりとなる寿司飯とネタ。
    醤油の旨み魚の旨みが広がる。極上!

    しめは禁断のシルクスイートにバター。
    ウィスキーをロックで・・・