日: 2016年12月17日

  • ふるさと納税のすすめ

    ふるさと納税のことは
    そういう仕組みがあるという
    程度で知っていた。
    2015年に入ってからきちんと
    調べてみようとネット検索をした。
    そこで知ったのがふるさとチョイスさとふる

    私はふるさとチョイスを選んだ。
    ふるさと納税をやる気になったポイントは5つ。

    1.翌年の所得税や住民税の先払いと同じ
    2.にもかかわらず、お礼の品がいただける
    3.ふるさとチョイスで納税すると簡単
    4.クレジットカードで納税できる自治体が多い
    5.5か所までなら確定申告不要

    要するに、
    新年度に給与天引きされる税金の一部を
    前年度に自分の好きな自治体に納税するだけで
    好きなものがいただけてしまう、という仕組み。
    新年度に給与天引きで10万円の税金が
    引かれるとして、そのうちの例えば1万円を
    前年度に好きな自治体に納税することで、
    好きなものがいただけて、
    新年度の税金が1万円分安くなるということ。
    ただし、2000円は持ちだし。
    とても大雑把にいってしまえばそういうこと。
    もっと早くやればよかったと後悔したくらい。

    2015年に初めて試した。
    その第1弾は増毛町。
    ボタンエビ、イクラ、カジカの卵。

    %e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%ef%bc%91

    時鮭、タラコ、
    食べきれないので親にも分けた。

    %e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%ef%bc%92

    第2弾は山形のリンゴ。
    美味しかった・・・

    %e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%ef%bc%93

    第3弾は静岡のお茶。

    %e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%ef%bc%94

    お茶ざんまい。

    %e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%ef%bc%95

    第4弾は鳴門の鳴門金時。

    %e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%ef%bc%96

    第5弾は愛媛のみかん。

    %e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%ef%bc%97

    第6弾は鳴門の・・・

    %e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%ef%bc%98

    車エビ!

    %e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8%ef%bc%99

    第7弾が届いたのは2016年
    愛媛のポンカン。
    今年も色々いただいている。
    会社の友達やプライベートの友達に
    聞いたけど活用している人が
    意外に少ない。
    絶対お勧めなんだけどな・・・

    %e3%81%b5%e3%82%8b%e3%81%95%e3%81%a8