日: 2016年11月27日

  • おでんと燗酒

    おでんの時期がきた。
    おでんで燗酒なんて最高。

    %e3%81%8a%e3%81%a7%e3%82%93%ef%bc%94

    まずは出汁づくり。
    2リットルの水に
    昆布を入れ沸騰させる。
    昆布を出して鰹節を加え、
    弱火でしばらく煮込む。
    鰹節は厚削りを使った。
    普通の鰹節でもいい。

    途中で昆布と鰹節を取り出し、
    酒大さじ1、味醂大さじ1/2、
    塩小さじ1、砂糖小さじ1
    を加え中火で加熱。
    沸騰したら一旦火を止める。

    %e3%81%8a%e3%81%a7%e3%82%931

    大根や茹でこぼしの必要な
    具材はあらかじめ下処理。
    大根を茹でるときは
    米を5g程度入れておく。

    %e3%81%8a%e3%81%a7%e3%82%93%ef%bc%92

    全ての具材を入れ、
    だし汁を注ぎ入れ、
    蓋を閉めて電源オン。

    %e3%81%8a%e3%81%a7%e3%82%93%ef%bc%93

    大根にはおぼろ昆布。
    そして、燗酒を・・・

    %e3%81%8a%e3%81%a7%e3%82%93%ef%bc%95