日: 2016年11月24日

  • あさりの熱々スープパスタ

    年末が近いからか
    付き合いが多くなってきた。
    肝臓をいたわろうということで
    厚岸産の大あさりをゲット。

    寒いので熱々のスープパスタを
    つくることにした。

    %e3%81%82%e3%81%95%e3%82%8a%ef%bc%95

    まずアーリオ・オーリオ。

    フライパンに大さじ1の
    オリーブボイル、
    潰したにんにく1かけ、
    鷹の爪を入れて点火。
    火は弱火。

    パスタも茹で始める。
    2人前で200g。

    2.5リットルの水に
    塩小さじ1強を加え
    沸騰させてから
    パスタを入れる。

    %e3%81%82%e3%81%95%e3%82%8a%ef%bc%91

    ニンニクの香りがしてきたら
    あさりを加える。
    今回2パック分使用。

    %e3%81%82%e3%81%95%e3%82%8a%ef%bc%92

    白ワイン100ccを加え、
    火を強火にして
    蓋を閉める。

    %e3%81%82%e3%81%95%e3%82%8a%ef%bc%93

    こんな感じに
    あさりが開いたら
    お玉3杯分の
    パスタのゆで汁を加える。

    味見したらあさり
    とパスタの茹で汁の
    塩分で十分な塩加減。

    ということで塩は加えなかった。

    ちょっと固めに茹でた
    パスタを加えて
    しばし加熱。
    途中で茹でておいた
    ほうれん草を色合い程度に加える。

    アルデンテになった
    ところで火を止める。

    %e3%81%82%e3%81%95%e3%82%8a%ef%bc%94

    完成!
    大あさりの
    コクのあるダシがたっぷり。
    塩加減もベスト。
    鷹の爪のピリ辛が効いて
    体がぽかぽかになる。
    パスタはプツプツのいい食感。
    年末のお勧めパスタ。

    色合いでほうれん草を
    使ったけど、小松菜の方が
    いいかも。
    かみさんは合うと言ってたけど
    私はほうれん草はちょっと
    味にくせがあるから
    小松菜の方がいいなと思った。

    %e3%81%82%e3%81%95%e3%82%8a%ef%bc%96