日: 2016年11月14日

  • 豚肉の生姜焼き 柔らか仕上げ

    テレビで生姜焼きの番組を観て、
    無性に生姜焼きが食べたくなった。
    早速かみさんとスーパーへ。
    結構いい豚肉をゲット。
    ビールのアテにすることに。

    %e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8c%ef%bc%96

    まずニンジンのグラッセづくり。
    ニンジン1本を8等分に切る。
    次に面取り。
    水100ccを沸騰させ、
    ニンジンを加える。
    砂糖大さじ1を加える。
    火を弱火にして
    落とし蓋。
    じっくり煮詰める。
    焦げないよう注意。
    砂糖は上白糖以外をお勧め。
    例えば、三温糖、キビ砂糖、
    洗双糖、テンサイ糖など。

    %e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8c%ef%bc%91

    <タレ:2人前>
    ・玉ねぎ  : 小1/2
    ・酒    : 大さじ1
    ・生姜   : 15グラム
    ・ニンニク : 小1かけ(3gくらい)
    ・砂糖   : 小さじ1
    ・醤油   : 大さじ2
    使った豚肉は2枚で300gくらい。
    しめじも使ってみた。

    ご飯のおかずにする場合は
    醤油をもう少し多く。

    %e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8c%ef%bc%92

    豚肉はスジ切をし、
    軽く塩胡椒。
    フライパンに油をひき、
    豚肉からとった脂を焼く。
    火は中火。
    このとき、万願寺唐辛子
    も一緒に焼く。

    %e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8c%ef%bc%93

    豚肉の両面に焼き色をつける。

    %e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8c%ef%bc%94

    焼き色がついたら
    しめじを加えて蓋。
    弱火でじっくり蒸し焼き。
    しめじを蒸し焼きにすると
    水分が出るので
    ご飯のおかずというよりは
    お酒のあてといった感じ。
    ご飯のおかずにするなら
    しめじを入れずに
    蓋も閉めずからっと
    仕上げた方がいいかも。

    %e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8c%ef%bc%95

    火が通ったら
    肉中心にタレを加える。
    火は中火。
    出来上がり。

    肉の旨みと醤油と生姜・・・
    ビールのあてにぴったり。
    旨い・・・

    %e3%81%97%e3%82%87%e3%81%86%e3%81%8c%ef%bc%97