日: 2016年11月8日

  • めひかりのフリット オニオンライムドレッシングで

    鮮魚コーナーで
    めひかり発見。
    これには驚いた。
    流通関係者の努力だな。
    多めに購入。
    フリットでいただくことに。

    %e3%82%81%e3%81%b2%e3%81%8b%e3%82%8a%ef%bc%95

    見た感じ、
    鮮度はBランク。
    Aランクなら
    そのまま料理
    するところ。

    %e3%82%81%e3%81%b2%e3%81%8b%e3%82%8a%ef%bc%91

    うろこ、頭、
    わた、背びれなどを
    丁寧にとって処理。

    %e3%82%81%e3%81%b2%e3%81%8b%e3%82%8a%ef%bc%92

    水気をよくとって
    小麦粉をまぶす。
    フライパンに
    ひたひたになるくらい
    オリーブオイルを入れる。
    最初にニンニクを入れ
    キツネ色になったら取り出す。

    続いてめひかりを。
    腹側を下にして並べる。
    弱火でじっくり。

    %e3%82%81%e3%81%b2%e3%81%8b%e3%82%8a%ef%bc%93

    目に見えるところが
    きつね色になったら
    めひかりを
    フライ返しで返す。

    めひかりは
    フライパンの底に
    くっついている。

    そこで、フライパンに
    そってめひかりの
    腹側を丁寧に分離する。

    このとき並べている
    めひかり同士が
    くっついているので
    くっついたまま
    ひっくり返す。

    全体がキツネ色に
    なったら仕上がり。

    %e3%82%81%e3%81%b2%e3%81%8b%e3%82%8a%ef%bc%94

    よく洗って
    水気をとった
    ラディッシュを
    葉をつけたまま
    皿に並べる。

    その上に
    めひかりを盛り付ける。

    刻んだイタリアンパセリ、
    小さく切ったライムで
    飾って完成。

    %e3%82%81%e3%81%b2%e3%81%8b%e3%82%8a%ef%bc%96

    <ソースの材料:4人分>
    ・玉ねぎ    :小1/2(すりおろし)
    ・洗双糖    :小さじ2
    ・塩      :小さじ1/4
    ・ライム    :香りづけに絞る分程度
    ・オリーブオイル:大さじ6
    ・お酢     :大さじ4
    ・白ワイン   :小さじ1
    ・黒胡椒    :好きなだけ
    全てをよく混ぜる。
    すりおろし玉ねぎを使っているので
    使いきりをお勧め。

    %e3%82%81%e3%81%b2%e3%81%8b%e3%82%8a%ef%bc%97

    外はカリッとして
    中はふわふわ熱々。
    ソースとの相性最高。

    白ワインがよく合う。
    お勧め。

    %e3%82%81%e3%81%b2%e3%81%8b%e3%82%8a%ef%bc%98