日: 2016年11月6日

  • 水菜のパスタ パルミジャーノをふって

    寒くなってくると
    食べたくなるのが水菜。
    パスタにして食べたっけ・・・

    %e3%81%bf%e3%81%9a%e3%81%aa%ef%bc%95

    <材料:2人前>
    ・パスタ    :150g
    ・水菜     :好きなだけ
    ・塩      :少々
    ・オリーブオイル:大さじ1
    ・鷹の爪    :1本
    ・ニンニク   :1かけ
    ・パルミジャーノ:好きなだけ

    フライパンにオリーブオイル
    潰したにんにく、鷹の爪を入れ
    弱火でじっくり炒める。

    %e3%81%bf%e3%81%9a%e3%81%aa%ef%bc%91

    ニンニクの香りがしてきたら
    水菜の茎部分を加えて炒める。

    %e3%81%bf%e3%81%9a%e3%81%aa%ef%bc%92

    茹であがったパスタを
    湯切りをせずに加え、
    塩で味調整する。
    中火で手早く和えて盛り付ける。

    %e3%81%bf%e3%81%9a%e3%81%aa%ef%bc%93

    この写真のように
    透明感とみずみずしさが
    たっぷりある状態で盛り付ける。
    透明感とみずみずしさが
    なくなってきてから
    盛り付けるとアウト。
    盛り付けて食べるまでに
    水分が減るので
    盛り付ける直前は
    透明感があって
    みずみずしいくらいが丁度いい。
    これがパスタを美味しく
    食べる基本中の基本。

    %e3%81%bf%e3%81%9a%e3%81%aa%ef%bc%94

    パルミジャーノを
    好きなだけ振りかける。

    %e3%81%bf%e3%81%9a%e3%81%aa%ef%bc%96

    パスタのプツプツ感。
    水菜のシャキシャキ感。
    パルミジャーノの風味。
    これらが口の中で
    一体になる。
    思い出すとたまらなくなる。
    パルミジャーノは塩分が
    あるので塩加減は控えめで丁度いい。
    パルミジャーノを使うので
    パンチェッタ等は不要。
    その分、ヘルシー。

    %e3%81%bf%e3%81%9a%e3%81%aa%ef%bc%97