日: 2016年10月31日

  • 魚介たっぷりパエリア

    久々のパエリアづくり。

    <魚介スープづくり>
    ニンニク1かけを潰し、
    大さじ1のオリーブオイルで
    炒める。火は弱火。
    イカ、ホタテ、エビ、
    アサリを加える。
    白ワイン50ccを加え、
    蓋を閉めて中火。
    アサリが開いたらOK。
    お湯2リットル、
    トマト缶1缶分加え
    中火で加熱。
    沸騰しはじめたら弱火。
    塩小さじ0.8、
    砂糖小さじ2を加える。
    砂糖はできれば三温糖、
    てんさい糖、洗双糖
    などがお勧め。
    料理の味が一味違う。、

    %e3%83%91%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%ef%bc%90

    <パエリアづくり>
    パエリア鍋に大さじ1の
    オリーブオイルをひき、
    米1合を洗わずに加える。
    米が焦げないよう木べらで
    かき混ぜながら弱火で
    じっくりと炒める。
    お米が透き通ってきたら
    魚介スープをひたひたに
    なるまで加える。
    中火で加熱する。
    水分がなくなってきたら
    同じように魚介スープを
    加え、中火で加熱する。

    %e3%83%91%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%ef%bc%91

    途中でお米を食べてみる。
    中心に芯が残ってる
    程度に火が通ったら
    一旦火を止める。
    水分は適度に残しておく。
    イカ、ホタテ、エビ、
    アサリを綺麗に並べる。

    %e3%83%91%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%ef%bc%92

    アルミホイルを
    しっかり被せ点火。
    火はとろ火~弱火。
    ときどきパエリア鍋の
    位置をかえ、全体に
    均一に加熱されるようにする。
    プツプツと音がしてくる。
    ときどき香りをかぐ。
    焦げの具合を確認するため。
    途中で一旦火を止め、
    お米を食べてみる。
    OKなら完了。
    固いようならホイルで
    覆って再度3分程度加熱。
    そして再度お米を食べる。
    いけるところで完了。

    %e3%83%91%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%ef%bc%93

    ホイルを取り除き・・・
    ここで素晴らしい薫りが・・・

    ライムを切って並べて完成!
    かみさんも私も夢中でペロリ。
    やっぱ手作りは旨い・・・

    %e3%83%91%e3%82%a8%e3%83%aa%e3%82%a2%ef%bc%96