日: 2016年10月16日

  • 綺麗な部屋に・・・ iRobot ルンバ880 

    床をリフォームして気づいたことがある。
    埃が目立つ。白い小さな屑が目立つ。
    我が家の床は焦茶色に近いからより目立つ。
    掃除機を何度かけてもすぐ目立つ埃と屑。
    かみさんと相談してルンバを買うことにした。

    %e3%83%ad%e3%83%9c%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%91

    %e3%83%ad%e3%83%9c%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%92

    出てきた。

    %e3%83%ad%e3%83%9c%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%93

    部品色々。

    %e3%83%ad%e3%83%9c%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%94

    早速充電。
    完了後、真ん中のボタンを2回押す。
    「パパーパパー」の音の後に
    「ピーッピーッピーッピーッ」
    なんかマシンが出動するような音。

    %e3%83%ad%e3%83%9c%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%95

    その後、バッテリーステーションから
    自分で離脱して掃除開始。
    おいおい、カーテンはやめろ。

    %e3%83%ad%e3%83%9c%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%96

    駄目だよカーテンは。

    %e3%83%ad%e3%83%9c%e3%83%83%e3%83%88%ef%bc%97

    そこでオートバーチャルウォールの登場。
    写真のようにルンバに入ってほしくない
    場所をこのツールで制限する。

    カーテンに近づかなくなった。

    よしよしおりこうさん。

    <使ってみて>
    私の友人達は相当前に買っている。
    その感想は全く同じ。
    「ルンバの前にまず片づけ、が面倒くさい」
    おいおい。片付けろよ。
    確かにリビングに散らかっているものや
    色々おかれたものをどけなければならない。
    特にコード類は絶対NG。
    ルンバが巻き込むからだ。

    面倒くさがらずに片づけをしてから
    ルンバに出動してもらう。
    そうすると、驚くほど綺麗になる。
    綺麗な部屋で食べる食事は
    一層美味しく感じられる。

    ルンバはなかなかお利巧だ。
    玄関のたたきの先を認識するし、
    段差があるところは乗り上げて
    掃除をしてくれる。
    散らかし虫さえ発生しなければ
    いつでもルンバは出動できる。
    頑張れ、ルンバ!