白子 de 得した感の夜 いくらとは?
平日の夜はときどきぐったり・・・ 家事の分担はかみさんの方が多い。 なので食事は原則私なのだけど、 こう仕事に追われているとときどき手抜き。...
平日の夜はときどきぐったり・・・ 家事の分担はかみさんの方が多い。 なので食事は原則私なのだけど、 こう仕事に追われているとときどき手抜き。...
かみさんがタンメンをつくってくれた。 縦切りにしたナルトと野菜たっぷり。 マルちゃんの三食入のリーズナブルな 生めんが本格的なタンメンに変身...
最近、週末が楽しくてしょうがない。 月曜の朝から待ち遠しい。 テレワークで腰を痛めたことがきっかけで カウンターテーブルと椅子を揃え、 日々...
Amazonで買ったセール品。 格安なのに超高機能。 アイリスオーヤマの逸品。 かみさんが1リットルの牛乳パックから100ccほど減らし、 ...
ダイニングテーブルでのテレワークは 腰が痛くなって断念。 日本のダイニングテーブルの椅子は 最大でも座面まで70cm。 テーブルの高さもそれ...
2020年最後の料理 極上バラチラシ寿司 のときに南マグロのブロックを1つ消費。 そして、今回、残りの1ブロックを使う。 冷凍庫から出して...
三が日の最終日、昼呑みをすることに。 お節の残りは僅か。 ぬか漬けにしようと思っていた蕪を 昆布出汁で柔らかく炊き、 鶏ももひき肉を加え、...
今年、とうとうお節を買ってしまった・・・ 早めに予約すると割引。 2万円弱のスタンダードな匠本舗のお節。 世間では5万円から10万円が売れて...
今年最後の料理。 ばらちらしの準備開始。 まずは、干瓢と干椎茸。 水に浸し、塩で洗い、 干瓢と干椎茸を食べ易いサイズに 干椎茸の戻し汁で煮る...
銀座 寿司幸本店で食べて以来、 いい椎茸が買えた時に必ずやる焼椎茸の握り。 「寿司幸」という名前の寿司屋はあちこちにあるけど、 銀座 寿司幸...