何年も前から欲しかったと・・・かみさん。
それがタコ焼き機。
買いたければ買ってくればいいのに
私が「買おう買おう」と言わない限り買おうとしなかった。
たまたま滅多に行かないニトリに行ったらタコ焼き機が
なんと相当なお値引きで売られていてかみさんが欲しいと。
初めて知ったのだけど電気タコ焼き機って数千円で買えるものなのか・・・
しかも相当なお値引きで2000円弱で買えてしまった。
帰りに魚屋で北海道産の大ぶりのタコを買った。
箱を開けてみた。シンプル。
プレートを単独で洗うことができるな・・・
これはいい・・・
使うときはプレートをのせるだけの超シンプル構造。
私は谷中生姜の肉巻をつくり、
かみさんはタコ焼きの準備。
ずっと欲しかったと言うくらいだからか
とても手慣れている。なんか旨そうだ。
手際よくくるくるとタコ焼きの
形を整えていく。バイトできるんじゃ?
お好みソースをかけ、更にマヨネーズをかけ
口に入れたら・・・「熱っ!」
なんとかやけどをしないようにハフハフ言いながら食べ・・・
何この美味しさ・・・
どこでレシピを見つけたのだろう・・・
家でこんなに手軽に美味しいタコ焼きができるとは思わなかった・・・
関西宅にも1台買っておこうかな・・・
ニトリのプレート取り外しタイプの電気タコ焼き機。
これはとてもいい商品だと思う。