久々の関東 牡蠣のグラタン&天使の海老のシュリンプカクテル de CODORNIU、宝泉堂の賀茂栗・賀茂黒、RIEDELの食器セットなど

ちょっと早めに新幹線乗り場へ。
ゆったり座れる宝泉で丹波大納言ぜんざいを食べることと、
かみさんの土産に季節限定の賀茂栗・賀茂黒を買うため。

ここの丹波大納言ぜんざい、
上質の小豆の美味しさを堪能できる。
席に荷物を置いてトイレに行ったのだけど、
ちゃんと戻ってくるのを確認してから出してくれる
ホスピタリティにも満足。
新幹線乗り場の中で一番のお気に入りの店舗。

新幹線に乗って4カ月ぶりの関東へ。

季節限定の賀茂栗・賀茂黒にかみさん大喜び。

夜の支度は超楽ちんだった。
何故なら、私が料理して送ったデリバリ料理が残っていたから。
牡蠣のグラタンのもとがたっぷり残っていた。
途中で買ったマッシュルームとやまぶし茸を加えてグラタンづくり。

たまたま見つけたニューカレドニア産の天使の海老は
茹でてシュリンプカクテルに。
ソースは超簡単。トマトケチャップと山葵を混ぜるだけ。

グラタンをつくりながらフジッリを茹でる。

フジッリとグラタンの元を合わせてからチェブラーシカに移し、
チーズフレークをたっぷりのせてパナのロースターでしばし焼く。

「いいにおい!!!」とおおはしゃぎのかみさん。
CODORNIUのロゼを開けた。
リーズナブルで美味しくてしかも有機スパークリング。

久々に食べる天使の海老は身がぷりぷりで抜群の美味しさ。
グラタンもめちゃめちゃ旨い・・・牡蠣の風味にキノコ類の風味。

かみさんのお友達から送られてきた内祝の品を開けた。
お友達が都内の羨ましい場所にマンションを購入したときに
たまたま韓国俳優のイベントがあったので、
ちょっといいホテルをお祝いにさせていただいたお礼とのこと。
とは言ってもかみさんも一緒に泊まったんだけどね・・・
なんかかえって申し訳ないような・・・

RIEDELのガラス食器色々。

RIEDELがワイングラス以外に色々出していることを初めて知った。

「これ関西に送ろうよ」とかみさん。
洗練されていて、しかもレトロな感じが関西別宅にぴったり。
来年はキッチンもリフォームするので益々料理づくりが楽しみ。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

error: Content is protected !!