8月に関西宅に来て以来、
関東の家ではやったことのないことを日々こなしている。
掃除、洗濯、細かい修繕。
瓦屋さんに依頼した屋根や門の修繕は完了。
工務店に依頼した平屋の廊下とサッシのリフォームも進捗中。
出来る限り現状を残しながら傷んでいるところを修繕する
リフォームを目指していたけど・・・
いざ、平屋の廊下の基礎部分を露出させると白アリ被害。
基礎部分から作り直しということもあり、予定より時間がかかっている。
そんなある日のランチは、中華丼の残り。
ブロッコリー、黒ニンニク、シジミの味噌汁
ブルーベリー入りのヨーグルトと淹れたての緑茶
仕事を早めに切り上げて草むしり。
広い敷地での草むしりはかなりしんどい。
やっと終わって風呂。
さすがに料理を作る気力がなく、
まずはパン屋で買ってきたエピと白ワインでお疲れ様。
そして鯖缶と玉ねぎスライスを肴に芋焼酎お湯割り。
その後、スポットライトを2個追加した梁の部屋の
照明を点灯して角度を調整。
翌日の昼は玉子サンド。
ランチにサンドイッチと珈琲なんて
もしかしたら数年ぶりくらいかもしれない。
夜は肉屋で買って来た黒毛和牛で独り焼肉。
しめは梁の部屋でBuffalo Traceのソーダ割。
スポットライトを6個にして正解。
あと2つ追加してもいいくらい。
翌日のランチは禁断の肉屋の揚げ物。
ご飯はもち麦、発芽玄米、黒米入り。
淹れたての緑茶と早生みかん。
食後、魚屋、スーパーなどで夜の食材ゲット。
仕事が終わり夜の支度。
まずはちょっといいこんにゃくと揚げの煮物。
魚屋でまたまたスマカツオゲット。
どどーんと豪華に。
枝豆は黒豆。ベビーホタテにスマカツオ。
大切にとっておいた風の森のALPHAの深化版BODAIMOTOを開けた。
長崎産のレアなカツオが食べられる関西はやはり魅力的。
今のところ最後は関西暮らしかなと思っている。
まあ、住み始めたばかりだから最初は物珍しいだけなのかもしれないけど。
それにしてもスマカツオがあまりに美味しくて・・・
脂がよくのっていて赤身もコクがあってたまらない美味しさ・・・
手巻きにしてみた。生姜は多目。旨っ!!!
ベビーホタテも手巻きで。旨っ!!!
しめは梁の部屋でBuffalo Traceのソーダ割。
翌日のランチはレーメン。
キムチたっぷり、玉子入りで。
コメントを投稿するにはログインしてください。